| ◆Q4 今日の演劇でおもしろかったところはどこですか? |
| ・アリーがしゃべったからおもしろかったです。 |
| ・アリがとつぜんしゃべったところ。 |
| ・イケメンじゃないといったところ。 |
| ・いけめんじゃないといったところ。 |
| ・イケメンだけどけっしてイケメンではないと言ったところがおもしろかった。 |
| ・イケメン風でイケメンじゃないといったところ。 |
| ・いっぱいの人がのっててたのしかったです。 |
| ・いろんな登場人物がでてきたところ。 |
| ・うたがじょうずだった。 |
| ・うたとさるがおもしろかったです。 |
| ・うたやダンス。 |
| ・うっきっきといっているところ。 |
| ・うほほと言っていた人がおもしろかった。 |
| ・うほほの人とさるがおもしろかった。 |
| ・おかしなひとがいたところ。 |
| ・おさるがなきごえや急に人の声になったことがおもしろかった。 |
| ・おひめさまがつれさられたところがおもしろかったです。 |
| ・おひめさまをたすけたこと。 |
| ・おんなのひとがさらわれてたすけにいくところ。 |
| ・かいぞくがおひめさまをつれていきわらったところ。 |
| ・かいぞくがたたかったところ。 |
| ・かいぞくがはなをだしたところ。 |
| ・カッコイイけどちょっとダサイ男といったところ。 |
| ・かべに火や雨がうつったところ。 |
| ・かめんの人とさるがしゃべったところ。 |
| ・キスをしようとしたところ。 |
| ・けっこんさせなかったところ。 |
| ・けらいがだまされてうたれたところ。 |
| ・けんがまほででかいぞくをころしたところ。 |
| ・けんしがこけたり、食べたりするのがおもしろかった。 |
| ・げんしじんが「うほ」といったところ。 |
| ・げんし人みたいな人がお・も・て・な・しとやったところです。 |
| ・さいしょにいきなり人がでてきたところ。 |
| ・さいしょのおどりがおもしろかった。 |
| ・さいしょのところがおもしろかった。 |
| ・さいしょはサルがしゃべれなかったのにしゃべったところ。 |
| ・さがしにいくところ。 |
| ・サラームとシンドバッドがたたかうところ。 |
| ・さるが「ウッキッキー」といったところ。 |
| ・さるがいきなりしゃべったところ。 |
| ・さるがうけたとこ。 |
| ・さるがおもしろかったです。 |
| ・さるがきゅうにしゃべってはじめてきいたひとがびっくりしていたところ。 |
| ・さるがこけたところ |
| ・さるがしゃべったとこ |
| ・さるがしゃべっていたのがおもしろかった。 |
| ・さるがしゃべりだしたところ。 |
| ・さるがしゃべるとき「キャッキャッ」からふつうの声にかわったところです。 |
| ・さるがしゃべるところ。 |
| ・さるがとくにおもしろかったです。 |
| ・さるがハンマーでたたいたところ |
| ・サルがハンマーで後ろからこっそりたたいたところがおもしろかったです。 |
| ・サルがりんごをたべたところ。 |
| ・サルが最初に「ウキッキッ」といったところ。 |
| ・さるが出てきたところ。 |
| ・さるの声がかわいくておもしろかった。 |
| ・ジャンケンでしょうぶしたところ。 |
| ・ジャンケンを何回してもあいこだったところ。 |
| ・シンドバッドがアリーたちとたたかったこと。 |
| ・シンドバッドがイケメン風だが決してイケメンじゃないところ。 |
| ・シンドバッドがうたったところ。 |
| ・シンドバッドがサラームをたおしたところ。 |
| ・シンドバッドがたたかったところ。 |
| ・シンドバッドがまりかひめをたすけたところ。 |
| ・シンドバッドがユンゲルのことをけっしてイケメンではないといったところ。 |
| ・シンドバッドが歌ったところ。 |
| ・シンドバッドが紙をもらってみてみたらただの紙だと思って「何もかいてないじゃん」と言ったところです。 |
| ・シンドバッドと、もだちになったとこ。 |
| ・シンドバッドと緑のおじさんのコンビネーションがおもしろかった。 |
| ・シンドバッドのアリーがしゃべったこと。 |
| ・シンドバッドのともだちのことをイケメン風だけどけっしてイケメンじゃないところ。 |
| ・シンドバッドの友達がおもしろかったです。 |
| ・シンドバッド友だちのアリがけんかしていたところ。 |
| ・ぜんぶ |
| ・たたかいのところ。 |
| ・たたかうところがおもしろかったです。 |
| ・ダンスがおもしろかったです。 |
| ・ダンスがすごかったところ。 |
| ・ダンスがとてもおもしろかったです。 |
| ・ダンスやうた。 |
| ・てきをたおしたところ。 |
| ・ないしょばなしのごにょごにょのところ。 |
| ・にんじゃがシンドバッドのかたにのってバイバイしたところ。 |
| ・バッドがふくをきていなかったところ。 |
| ・ひめをたすけたところ。 |
| ・ふねにのっていたところがおもしろかった。 |
| ・へんなおじさんがなんていっているかわからなくておもしろかった。 |
| ・ぼうけんをしているとこ。 |
| ・ほうせきがおちているとうそを言って金色のたらいでたおしたところ。 |
| ・まおうをやっつけたり、たたかったりほのおがでてすごいと思いました。 |
| ・まほうがやみの鳥へつれて行ったとこ。 |
| ・まものとたたかったとこ。 |
| ・マリカひめがかわいかったです。 |
| ・マ王がたたかってまけたところ。 |
| ・ま王とたたかったところ。 |
| ・みどりのおじさんがおもしろかったです。 |
| ・みんながそこにいるよって言っても知らないふりをするのがおもしろかった。 |
| ・みんなが舟にのっていておもしろかった。 |
| ・音楽 |
| ・歌とおひめさまがつれさられておとこのひとがたたかったところ。 |
| ・火とか雨がふったとこ。 |
| ・火とか雨とかがすごかった。 |
| ・火と雨がおもしろかった。 |
| ・火はもえているのに人はもえていなかったところがおもしろかった。 |
| ・海をぼうけんしたところ。 |
| ・絵 |
| ・森で、うほほの人がありとシンドバッドの友だちをなわでぐるぐるにしたところ。 |
| ・全部 |
| ・第1話の中でけんでシンドバッドをうつところだった。 |
| ・地図をわたした時になにもかいていなかったところがおもしろかった。 |
| ・刀でてきをたおすところ。 |
| ・刀と刀でたたかったところ。 |
| ・変な人がでてきておもしろかった。 |
| ・緑のおじさんがつれていかれたところ。 |
| ・緑のおじさんとさる。 |
| ・緑のへんなおじさん。 |
| シンドバッドとカムルが長時間止まっていたところ。 |
| ◆Q5 今日の演劇でいちばん感動したところ(心に残ったところ)は、どこですか? |
| ・うた |
| ・うたとダンスにかんどうした。 |
| ・うたのところが心にのこった。 |
| ・おどるところが心にのこった。 |
| ・おひめさまが「やめてー」と言ったところ。 |
| ・おひめさまがかいぞくにつれていかれたけどたすかってよかったです。 |
| ・おひめさまがさらわれるところ。 |
| ・おひめさまがたすかったところ。 |
| ・おひめさまがみつかったこと。 |
| ・おひめさまがむらをまもろうとしたところ。 |
| ・おひめさまが大きな声をだしたところ。 |
| ・おひめさまをたすけるところ。 |
| ・かいぞくがほうちょうをもってまえにきたところ。 |
| ・かいぞくをたおしたところがすごいとおもいました。 |
| ・かべとか火と雨につつまれてすごかった。 |
| ・かべに炎がうつったところ。 |
| ・カムルがマリカひめをたすけたところ。 |
| ・けものをシンドバッドとカムルがいっしょにたおしたところ。 |
| ・けんが人間にあたらなかったところ。 |
| ・さいごにおひめさまをたすけたところ。 |
| ・さいごにサラームをたおして平和になったところ。 |
| ・さいごにシンドバッドがわるものをたおしたところ。 |
| ・さいごにたおしたところ。 |
| ・さいごにてきをたおしたところや、みんながあらしにはいった時にたすかってよかったです。 |
| ・さいごにひめがたすけられたところ。 |
| ・さいごにみんなでバイバイしたところ。 |
| ・さいごに悪をたおした場面が心ににころました。 |
| ・さいごのわるものをたおしたところ。 |
| ・さいごの時の歌 |
| ・さいごまほうがゆうりだったけどかってよかったです。 |
| ・サラームをたおしたとき。 |
| ・さるをふねにのせてシンドバッドをだまして運悪くジャンケンでかったこと。 |
| ・シンドバッドがあきらめないでさいごまでたたかうところ。 |
| ・シンドバッドがかいぞくと一生けんめいたたかっていたとこ。 |
| ・シンドバッドがかったところ。 |
| ・シンドバッドがたたかいにかってよかったとおもいました。 |
| ・シンドバッドがひめをたすけるところがやさしいと思いました。 |
| ・シンドバッドがひめを守れなくて自分をはんせいしたところ。 |
| ・シンドバッドがまいごになったけど なかまとあったときです。 |
| ・シンドバッドがまおうをたおしたところ。 |
| ・シンドバッドがまものをたおすところ |
| ・シンドバッドがゆうきをこめてたたかっていたのが心にのこった。 |
| ・シンドバッドがゆうきをだしたこと。 |
| ・シンドバッドがゆうきをだしてたたかうのが心にのこった。 |
| ・シンドバッドがゆうきを出して、ふねにのって旅したところと、さいごにてきをたおしたところ。 |
| ・シンドバッドがゆうきを出してたたかったところ。 |
| ・シンドバッドがゆう気をだしたところ。 |
| ・シンドバッドがゆう気を出してたすけにいったこと。 |
| ・シンドバッドがわるいやつをたおしたところ |
| ・シンドバッドはさいしょたたかったのがこわかったけど、さいごにたたかったのが心にのこりました。 |
| ・シンドバッドは最初はおっちょこちょいだったけどかいぞくをたおしたところ。 |
| ・すごく大きな音がしたのが心に残りました。 |
| ・たおしたところ。 |
| ・たすかったところ。 |
| ・ないです。 |
| ・なかまがたいせつだとおもいました。 |
| ・なかよくなったところ |
| ・バッドがマ王をやっつけたところ。 |
| ・バッドのふくをぬいでいたところ。 |
| ・ひかってきれいでした。 |
| ・ひめがたすかったところ。 |
| ・ひめがつれていかれているところ。 |
| ・ひめさまを助けたところ。 |
| ・へんなせいじんが「うほうほ」と言ったところがおもしろかった。シンドバッドがまおうをたおしたところ。歌がうまかった。 |
| ・ぼうけんにでたところやてきをたおしたところ。 |
| ・ぼうけんのときマリカひめがさらわれてシンドバッドがたたかったところ。 |
| ・ぼうけんをした気になりました。 |
| ・ほのおが本当にもえているみたいですごかった。 |
| ・ほのおと雨がふったのがすごかった。 |
| ・ほのおマッピングがでたところと、りゅうがでたところ。 |
| ・まおうをやっつけてまりかひめをすくったところ。 |
| ・まものにはねがはえたところ。 |
| ・まものをたおしたところ。 |
| ・マリカひめがたすかったところ。 |
| ・マリカひめがとてもかわいかった。わるものがはねをのばしたところも心にのこった。 |
| ・まりかひめとさいかいしたところやさいしょは「いかない」といっていたのにシンドバッドが勇気を出してぼうけんに出たところです。 |
| ・マリカひめをたすけるためにみんなで力をあわせたところ。 |
| ・マリカひめをぶじにたすけだしたところ。 |
| ・まりかひめを守ろうとした所。 |
| ・まりかひめを男の人がたすけたところ。 |
| ・マ王が「ワッハッハ」と何回もいったところ。 |
| ・ま王にかったところ。 |
| ・みんながひめをたすけたところ。 |
| ・ゆうじんとであえたところ |
| ・ユンゲルの動きがへんだった。 |
| ・わるいおとこをたおしたところ。 |
| ・後ろにうつった光の動きがすごかった。勇気を出してたたかったのでかんどうしました。 |
| ・光がすごくすごく感動しました。 |
| ・最後にひめがたすけられたところ。 |
| ・舟はどうやってつくったのかふしぎでした。 |
| ・赤いふくの人とシンドバッドに一番感動しました。 |
| ・島にいったところ。 |
| ・島の守り神にであったところ。 |
| ・布から「絵」が出たところ。 |
| ・本当にたおしたところ。 |
| ・嵐がちがう島に行ったこと。 |
| ・さいごにたおしたとこがすごかったです。 |
| シンドバッドがたたかったところ。 |
| ・歌がきれいだった。 |
| ◆Q6 また演劇を観たいと思いましたか? |
| ・あたらしいえんげきがみてみたいです。 |
| ・アニメのえんげきがみたいです。 |
| ・アラジンのえんげきをみてみたいです。 |
| ・いきたいです。 |
| ・いろいろなアニメのえんげきをいっぱい見たいです。 |
| ・いろいろなおはなしを見に来たい。 |
| ・いろいろなげきをみてみたいです。 |
| ・いろいろな演げきをたくさんみたいです。 |
| ・いろいろな演げきをみたいです。 |
| ・いろいろみたいです。 |
| ・いろんなえんげきをみてみたいです。 |
| ・おもしろかったのでまた行ってみたいと思います。 |
| ・おもしろくてすごかった。 |
| ・ジャックと豆の木をみたいです。 |
| ・ジャックと豆の木を見たいです。 |
| ・ぜひみたい。 |
| ・ぜひみたいです。 |
| ・ぜひみたいとおもいました。 |
| ・ぜひもう一回見に行きたいです。 |
| ・ディズニー |
| ・どちらでもいい |
| ・とってもおもしろかったのでまたみたいです。 |
| ・ドラゴンボールのえんげきをみたいです。 |
| ・はい |
| ・はい、いっぱいみたいです。 |
| ・はい。つぎはながぐつをはいたねこととさるとかにとヘンゼルととグレーテルがみたいです。 |
| ・はいまたみたいです。 |
| ・はいみたいです。 |
| ・はくりょくがあってまた見たいです。 |
| ・はくりょくがあるところがすき。 |
| ・びじょとやじゅうがみたいとおもいました。 |
| ・まいにちみたい。 |
| ・またえんげきがみたいと思いました。 |
| ・またえんげきを見たいです。 |
| ・またおもしろいげきを見たいと思いました。 |
| ・またきたいです。 |
| ・またげきをみたいです。 |
| ・またシンドバッドの冒険をみたいです。 |
| ・またみたい |
| ・またみたい。 |
| ・またみたいです |
| ・またみたいです。 |
| ・またみたいです。ありがとうございました。 |
| ・またみたいとおもいました。 |
| ・またみてみたい。 |
| ・また見たいとおもいました。 |
| ・みたいとおもいました。 |
| ・もう1回みたいです。 |
| ・もう一度みたいです。 |
| ・もっとみたいです。 |
| ・見たいです。 |
| ・見に行きたいです。 |
| ・今度はちがうのをみにきたい。 |
| ・思いました。 |
| ・いろんなえんげきをいっぱい見たいです。 |
| ・つぎはラプンシェルがみたいです。 |